山下・森本研 
English Japanese

〒152-8551東京都目黒区大岡山2-12-1 東1号館41号室
東京科学大学 理学院  化学系
交通アクセスキャンパスマップ


Organic chemistry reference resolverCreated by Oleksandr Zhurakovskyi

減圧蒸留の友


山下獲得研究資金(代表のみ)

科研費・特別研究員奨励費 (H14-H15年度)
科研費・特別研究員奨励費 (H15-H16年度)
井上研究奨励賞 (H17年度)
2005年度有機合成化学協会研究企画賞 (H18-H19年度)
科研費・若手(B) (H18-H19年度)
倉田記念日立科学技術財団 2007年度倉田奨励金 (H19年度)
科研費・特定領域研究「元素相乗系化合物の化学」公募研究 (H19年度)
科研費・特定領域研究「均一・不均一系触媒化学の概念融合による協奏機能触媒の創成」公募研究 (H19年度)
科研費・特定領域研究「元素相乗系化合物の化学」公募研究 (H20-H21年度)
グローバルCOEプログラム・若手研究助成 (H20年度)
住友財団 基礎科学研究助成 (H20年度)
ゼネラル石油研究奨励財団 研究奨励助成 (H20年度)
科研費・若手(A) (H21-H22年度)
松籟科学技術振興財団 研究助成 (H22年度)
2010年度有機合成化学協会研究企画賞 (H23-H24年度)
東電記念財団平成23年度研究助成(基礎研究) (H23-H24年度)
科研費・新学術領域研究「直截的物質変換をめざした分子活性化法の開発」公募研究 (H23-H24年度)
科研費・挑戦的萌芽研究 (H23年度)
三菱財団平成23年度研究助成 (H23年度)
東レ科学技術研究助成 (H24-H26年度)
旭硝子財団研究助成 (H24年度)
長瀬科学技術振興財団研究助成 (H24年度)
科研費・新学術領域研究「感応性化学種が拓く新物質科学」計画研究 (H24-H28年度)
学術研究振興資金 (H25-H26年度)
科研費・基盤(B) (H26-H28年度)
科研費・挑戦的萌芽(H26-H27年度)
旭硝子財団若手継続グラント(H26-H28年度)
科研費・基盤(A) (H29-H31年度)
JST-CREST「多様な天然炭素資源の活用に資する革新的触媒と創出技術」 (H29-R04年度)
大幸財団自然科学系学術研究助成 (R01-R02年度)
科研費・基盤(B) (R03-R05年度)
科研費・挑戦的研究(萌芽) (R03-R04年度)
科研費・学術変革領域(A)「高密度共役の科学:電子共役概念の変革と電子物性をつなぐ」 公募研究 (R05-R06年度)
科研費・挑戦的研究(萌芽) (R05-06年度)
科研費・基盤(A) (R06-R09年度)

井上科学振興財団 国際研究集会出席旅費 Euroboron4 (2007, 9月)
倉田記念日立科学技術財団 海外渡航費補助 IMEBoron (2008, 9月)
東京大学グローバルCOE若手海外レクチャーシップ賞 (2010, 10月)

日本学術振興会 外国人招へい研究者事業(短期) (2010, 4月) Todd B. Marder教授 (Durham大学・UK)
日本学術振興会 外国人招へい研究者事業(短期) (2012, 12月) Emmanuel Lacote博士 (Lyon第1大学・France)
日本学術振興会 外国人招へい研究者事業(長期) (2015, 8月) Eric Rivard准教授 (Alberta大学・Canada)
日本学術振興会 外国人招へい研究者事業(長期) (2017, 9月) Julien MASSUE博士 (Strasbourg大学・France)
日本学術振興会 外国人特別研究員(欧米短期) (2018, 9月) Fu An Tsao博士 (Toronto大学・Canada) 他ポストが決まったため辞退
日本学術振興会 外国人特別研究員(一般) (2018, 9月) Fu An Tsao博士 (Toronto大学・Canada) 他ポストが決まったため辞退
日本学術振興会 外国人招へい研究者事業(短期) (2019, 1月) Peter Junk教授 (James Cook大学・Australia)
日本学術振興会 外国人招へい研究者事業(短期) (2019, 9月) Frédéric-Georges Fontaine教授 (Laval大学・Canada)
日本学術振興会 外国人特別研究員 (2020, 11月) Dr. GenFeng Feng (南京大学・中国)
日本学術振興会 外国人招へい研究者事業(長期) (2021, 4月) Paul Georges Hayes教授 (Lethbridge大学・Canada)
日本学術振興会 外国人特別研究員(欧米短期) (2022, 4月) Dr. Pavel Zatsepin (Pennsylvania大学・USA)
日本学術振興会 外国人招へい研究者事業(短期) (2023, 2月) Eric Rivard教授 (Alberta大学・Canada)
日本学術振興会 外国人招へい研究者事業(長期) (2023, 5月) Daniel Mindiola教授 (Pennsylvania大学・USA)
日本学術振興会 外国人特別研究員(一般) (2023, 9月) Dr. Hyehwang Kim (Toronto大学・Canada) 他ポストが決まったため辞退
日本学術振興会 外国人特別研究員(一般) (2024, 4月) Dr. Pavel Zatsepin (Pennsylvania大学・USA)
日本学術振興会 外国人特別研究員(欧米短期) (2025, 1月) Dr. Joey Feld (Oxford大学・UK, Bonn大学・ドイツ)