教授 山下 誠 博士(理学)
Author Profile (Angew. Chem. Int. Ed.)
学歴
平成 5 年3月 広島大学 附属福山高等学校 卒業
平成 9 年3月 広島大学 理学部化学科 卒業 (秋葉欣哉教授)
平成11年3月 広島大学 大学院理学研究科化学専攻 博士課程前期 修了 (秋葉欣哉教授)
平成14年3月 広島大学 大学院理学研究科化学専攻 博士課程後期 修了 (山本陽介教授)
博士(理学) の学位を取得
職歴
平成13年4月-15年3月 日本学術振興会特別研究員DC2,PD (広島大院理 山本陽介教授)
平成15年4月-16年4月 日本学術振興会特別研究員PD (東大院理 川島隆幸教授)
平成16年4月-19年3月 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻 助手 (野崎京子教授)
平成19年4月-20年7月 同上 助教(名称変更)
平成20年7月-23年3月 同上 講師
平成23年4月-27年3月 中央大学理工学部応用化学科 准教授
平成27年4月-28年9月 中央大学理工学部応用化学科 教授
平成28年10月-令和06年3月 名古屋大学大学院工学研究科 教授
令和06年4月-令和06年9月 東京工業大学理学院 教授
令和06年10月-現在 東京科学大学(大学名変更)理学院 教授
平成20年度 東京工業大学 非常勤講師(兼任)
平成25年度 立教大学 非常勤講師(兼任)
平成27年度 京都大学 非常勤講師(兼任)
平成28年度 中央大学 非常勤講師(兼任)
平成28年10月-29年3月 中央大学研究開発機構 教授(兼任)
平成29年度 東京大学 非常勤講師(兼任)
平成30年度 奈良女子大学 非常勤講師(兼任)
平成31年度 立教大学 非常勤講師(兼任)
平成31年度 九州大学 非常勤講師(兼任)
平成31年度 京都大学 非常勤講師(兼任)
平成31年度 広島大学 非常勤講師(兼任)
令和02年度 神戸大学 非常勤講師(兼任)
令和04年度 北海道大学 非常勤講師(兼任)
令和04年度 岡山大学 非常勤講師(兼任)
令和04年度 大阪大学 非常勤講師(兼任)
令和04年度 奈良先端科学技術大学院大学 非常勤講師(兼任)
令和05年度 東京大学 非常勤講師(兼任)
令和06年度 名古屋大学大学院工学研究科 客員教授(兼任)
令和06年4月-現在 名古屋大学未来社会創造機構 客員教授(兼任)
この間
平成14年6月-15年9月 Postdoctoral Fellow (Yale Univeristy, Prof. John F. Hartwig)
令和4年7月, 10-11月 Visiting Professor (University of Bonn, Prof. Rainer Streubel)
受賞等
平成12年 第15回基礎有機化学連合討論会ポスター賞
平成13年 日本学術振興会特別研究員(DC2,PD)
平成15年 日本学術振興会特別研究員(PD)
平成17年 井上研究奨励賞
平成17年 武田薬品工業研究企画賞(2005年度有機合成化学協会研究企画賞)
平成20年 日本化学会第87春季年会「第22回若い世代の特別講演会」講演賞
平成21年 日本化学会進歩賞
平成21年 文部科学大臣表彰若手科学者賞
平成22年 東京大学グローバルCOE若手海外レクチャーシップ賞
平成22年 Banyu Chemist Award 2010
平成22年 三井化学研究企画賞(2010年度有機合成化学協会研究企画賞)
平成24年 長瀬研究振興賞
平成27年 Thieme Chemistry Journal Award 2015
令和02年 日本学術振興会賞
令和06年 日本化学会学術賞
令和06年 Humboldt Research Award (フンボルト賞)
その他
2008年度宇宙飛行士選抜試験セミファイナリスト (化学と工業2015年9月号CCIサロン「化学者の宇宙飛行士受験顛末記」)
平成27年 特別研究員等審査会専門委員(書面担当)表彰
企業との学術指導契約(コンサルティング)
株式会社サムスン日本研究所 (進行中)
三井化学株式会社 (終了)
学会活動
2012-2014 Organometallics (American Chemical Society), International Advisory Board
2012-2014 日本化学会代議員
2015-2017 有機合成化学協会誌編集委員
2016- Bull. Chem. Soc. Jpn., Associate Editor
2016- 触媒学会有機金属研究会世話人
2016- Chem. Soc. Rev. (RSC), Advisory Board
2016 有機合成化学協会関東支部幹事
2018-2019 IUPAC, Organic and Biomolecular Division Committee (III), National Representative
2020-2021 IUPAC, Organic and Biomolecular Division Committee (III), Associate Member
2020-2023 有機合成化学協会 代議員
2020-2022 RSC Twitter Poster Conference, Subject Chair for Inorganic Chemistry
2021-2023 日本化学会東海支部 庶務幹事
2021-2023 有機合成化学協会東海支部 幹事
2022-2023 日本化学会東海支部 監査
2022-2025 IUPAC, Organic and Biomolecular Division Committee (III), Titular Member
2022-2024 基礎有機化学会 理事
2023-2029 日本学術会議 連携会員
所属学会
日本化学会
有機合成化学協会
アメリカ化学会
高分子学会
錯体化学会
近畿化学協会
石油学会
英国王立化学会
触媒学会
基礎有機化学会
応用物理学会
炭素材料学会
専門分野
有機元素化学、有機金属化学、均一系触媒化学、石油化学
現在の研究テーマ
新規アニオン性ホウ素求核種の合成と応用
高反応性diborane(4)の特性解明
含ホウ素多座配位子系を用いたアルカン官能基化反応の検討
後周期遷移金属錯体の素反応研究