山下・森本研 
English Japanese

〒152-8551東京都目黒区大岡山2-12-1 東1号館41号室
東京科学大学 理学院  化学系
交通アクセスキャンパスマップ


Organic chemistry reference resolverCreated by Oleksandr Zhurakovskyi

減圧蒸留の友


有機元素化学研究室 写真館 (2013-2014@中央大)
Go to pictures 2011-2012, 2012-2013, 2013-2014, 2014-2015, 2015-2016, 2016-2017, 2017-2018

修士学位記授与式&卒業式。 (2014.03.24)







卒論発表会打ち上げwith新卒研生。 (2014.02.28)

4年生が卒論発表会を行いました。(2014.02.28)


修士2年の浅見・小川・嶋田・宮田が修士論文審査会にて発表を行いました。研究室第1期の修士号取得者となります。(2014.02.21)


修士2年の小川の研究がChemistry Letters誌にアクセプトされたお祝いをしました。(2014.01.24)

旭化成ケミカルズの市原健生氏にお越し頂き、会社と大学の化学の違いについてという題材でセミナーを行いました。懇親会も盛況。写真を更新。 (2014.01.18)

檜山研と一緒に新年会を行いました。 (2014.01.06)



丸一日セミナーで頑張った後に忘年会を行いました。 (2013.12.25)

工業有機化学をより深く学ぶために旭化成川崎工場へ見学に行きました。 (2013.12.16)

カリフォルニア大学アーバイン校のSuzanne Blum教授の講演会を行いました。大学院生はBlum教授とのディスカッションにも参加。 (2013.12.11)

第40回有機典型元素化学討論会で修士1年の浅川・仲村が口頭発表、修士1年の小沼・根間がポスター発表しました。仲村が優秀講演賞(5件受賞/24件)、小沼が優秀ポスター賞(11件受賞/71件)を受賞しました。 (2013.12.07)


カリフォルニア工科大学のJonas Peters教授の講演会を行いました。大学院生はPeters教授とのディスカッションにも参加。 (2013.12.04)

新学術領域研究「感応性化学種」の若手国際シンポジウムを開催。研究室総出でお世話しました。 (2013.12.02,03)


鈴木助教の誕生日パーティーをしました。非常勤で講義をしてくださっている東大名誉教授の川島先生も飛び入り参加。 (2013.11.29)

全員雑誌会終了記念飲み会を敢行。エネルギーの余っている人はそのままボウリングへ。 (2013.11.26)

Gilles Ulrich博士(CNRS-ECPM)の講演会を行いました。大学院生はUlrich博士との研究ディスカッションにも参加。 (2013.11.19)


Paul Low教授(University of Western Australia)の講演会に参加しました。山下研の大学院生はLow教授の連れてきた大学院生およびポスドク達とのディスカッションにも参加。 (2013.11.08)


修士1年の河合が錯体化学討論会第63回討論会でポスター発表しました。 (2013.11.03)

修士2年の浅見、修士1年の浅川・小沼・仲村・根間・藤本が第3回CSJ化学フェスタでポスター発表しました。 (2013.10.23)

Martin Albrecht教授(Dublin大学)の講演会に参加しました。山下准教授・鈴木助教はdinnerにも参戦。 (2013.10.18)

修士2年の宮田の研究がOrganometallics誌にアクセプトされました。 (2013.09.28)


研究室全員で有機金属化学討論会へ参加。山下准教授は檜山研南助教と共にHartwig研OBランチへ参戦。(2013.09.12)

EuroBoron6に参加しました。 (2013.09.08-13)


修士2年の嶋田・修士1年の浅川・仲村が基礎有機化学討論会でポスター発表しました。 (2013.09.07)

The 15th Asian Chemical Congress (@Resorts World Sentosa, Singapore)に参加しました(2013.08.19-23.)


修士1年の小沼郁が構造有機化学若手の会でポスター賞を受賞しました。(2013.08.06)

第45回構造有機化学若手の会に参加しました。(2013.08.04-06)



山下准教授39歳の誕生日。 (2013.07.24)

オープンキャンパスで研究室公開を行い、高校生と一緒にポリビニルアルコールとホウ砂からスライムを作りました。 (2013.07.21)


マサチューセッツ工科大学のRichard R. Schrock教授の講演会に参加、山下准教授はdinnerにも参戦。檜山先生撮影の学生集合写真はこちら(ダウンロード可・高解像度)。 (2013.07.19)

第46回 有機金属若手の会・夏の学校に参加しました。 (2013.07.8-10)


院試組の健闘を祈って壮行会を行いました。(2013.06.12)

テキサス大学オースティン校のMichael J. Krische教授の講演会に参加、山下准教授と鈴木助教はdinnerにも参戦。 (2013.06.05)

お茶の水女子大学の三宅先生が主催したイブニングセミナーに参加。修士2年宮田と修士1年仲村が発表しました。(2012.06.01)

バーベキューをしました。 (2013.5.6)

修士1年浅見の論文アクセプト祝い。 (2013.4.15)

礫川公園にてお花見をしました。 (2013.04.05)