有機元素化学研究室 写真館 (2015-2016@中央大)
Go to pictures 2011-2012, 2012-2013, 2013-2014, 2014-2015, 2015-2016, 2016-2017, 2017-2018
研究室第3期修士6名の大学院修士学位授与式および第5期4年生10名の卒業式が行われました。(2016.03.24)
卒業・修了により研究室を離れるメンバーの送別会を行いました。(2016.03.22)
京都大学の笹森貴裕准教授にお越し頂き、講演会および懇親会を行いました。一部のメンバーは笹森准教授とのディスカッションにも参加。(2016.03.18)
ドイツ・ボン大学のRainer Streubel教授にお越し頂き、講演会を行いました。一部のメンバーはStreubel教授とのディスカッションにも参加。(2016.03.16)
修士2年の木須の研究に関する論文がJ. Am. Chem. Soc.誌にアクセプトされました。(2016.02.24)
4年生が全員無事(?)に卒論発表会を行いました。(2016.02.26)
修士2年の石井・大里・木須・小島・田上・野口が修士論文審査会にて発表を行いました。(2016.02.20)
Steven Nolan教授(Ghent University, Belgium)にお越しいただき、講演会を行いました。(2016.01.18)
忘年会を行いました(2015.12.26)
Pacifichem 2015にて山下教授が招待講演、Kwan博士が口頭発表、鈴木助教・博士2年の浅見・博士1年の仲村・修士2年の石井・大里・木須・小島・野口・田上がポスター発表を行いました。(2015.12.21)
第42回有機典型元素化学討論会にて山下教授が特別講演、RIVARD客員准教授が口頭発表、博士2年浅見・博士1年仲村・修士2年木須がポスター発表を行いました。仲村が最優秀ポスター賞(Chem.Commun.賞、1件/64件)を受賞しました。(2015.12.05)
Prof. Eric Rivard (客員准教授)の送別会を行いました。(2015.12.01)
シンガポール・南洋工科大学のProf. Rei Kinjoにお越しいただき、講演会を行いました。一部のメンバーはProf. Kinjoとのディスカッションにも参加。(2015.11.28)
カナダ・トロント大学のDouglas Stephan教授にお越しいただき、講演会を行いました。一部のメンバーはStephan教授とのディスカッションにも参加。写真等を更新。(2015.11.17)
Kwan博士(研究員)と博士1年の仲村がIFOC-8にてポスター発表を行いました。Kwan博士がポスター賞を受賞しました。(2015.11.16)
第26回基礎有機化学討論会にて修士2年の石井が口頭発表、修士2年の大里・野口・学部4年の勝間がポスター発表を行いました。野口がポスター賞(22/284件)を受賞しました。(2015.09.26)
博士1年の仲村が第32回有機合成化学セミナーでポスター発表を行いました。(2015.09.16)
博士1年の仲村が第62回有機金属化学討論会でポスター発表を行いました。(2015.09.09)
修士2年の田上の研究に関する論文がOrganometallics誌にアクセプトされました。(2015.08.06)
応用化学科スポーツ大会に参戦しました。総合順位は4位。(2015.07.25)
一日早い山下教授41歳の誕生日会。 (2015.07.23)
名古屋大学大学院理学研究科・Chem-Station代表の山口潤一郎准教授にお越し頂き、講演会および懇親会を行いました。(2015.07.18)
Uwe Schneider博士(University of Edinburgh)にお越し頂き、講演会を行いました。大学院生はSchneider博士とのディスカッションにも参加。(2015.07.09)
山下教授の博士研究員時代の恩師であるJohn F. Hartwig教授(University of California, Berkeley)にお越し頂き、講演会を行いました。大学院生はHartwig教授とのディスカッションにも参加。(2015.07.06)
大学院受験者を激励するため院試壮行会を行いました。(2015.06.29)
応用化学科の行事としての工場および研究所見学(新日鐵住金・三井化学)へ研究室メンバーの一部が参加しました。 (2015.06.24)
第11回ヘテロ原子化学国際会議ICHAC-11にて山下教授が招待講演、博士1年の仲村が口頭発表、博士2年の浅見がポスター発表を行いました。 (2015.06.16)
京都大学化学研究所で行われた第10回有機元素化学セミナーにて山下教授が招待講演、博士2年の浅見、博士1年の仲村、修士2年の木須、小島がポスター発表を行いました。 (2015.06.08)
Ulrich F. J. Mayer博士(Mayer Scientific Editing)による科学論文の書き方についての講演会を行いました。大学院生はMayer博士とのディスカッションにも参加。 (2015.05.26)
石井研・小松研・張研・芳賀研・池田研と一緒にBBQを行いました。 (2015.05.04)
博士1年の仲村の研究に関する論文がOrganometallics誌にアクセプトされました。 (2015.05.02)
山下教授昇任祝いに皆でケーキ。 (2015.04.30)
寒い中で檜山研と船造研の面々と共に花見を敢行。山下教授昇任祝いにかけつけた高橋氏も参戦。 (2015.04.04)